横浜市・川崎市で障害年金の請求や再審査のご相談なら

横浜障害年金申請サポート
/池辺経営労務事務所

運営:特定社会保険労務士・池辺経営労務事務所

〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南1-19-6-655

無料相談実施中

お気軽にお問合せください

お気軽にお問合せください

045-507-4038

大動脈瘤・大動脈解離で手術したら・・・・

大動脈解離とは・・・・

突然、胸あるいは背中に刺が刺さるような激痛が起こり、進展状況は、腹から足の方に痛みが移行するのが特徴です。

意識消失もまれではなく、ショック状態におちいる方も少なくないようです。

大動脈は、外膜、中膜、内膜の3層構造になっており、何かの原因で内膜に裂け目ができ長軸方向に大動脈が、裂けることを大動脈解離といいます。

原因は不明ですが、動脈硬化や高血圧が関係しているともいわれています。

すぐに治療が必要で、手術をして人工血管に置換する場合が多いです。

大動脈解離で人工血管置換手術をした場合の障害年金は、以下になります。

大動脈解離での障害年金は・・・・

人工血管またはステントグラフトの挿入置換

大動脈瘤大動脈解離を発症し、人工血管やステントグラフトの挿入手術を受けた場合には、労働の制限があれば3級に該当するとされています。

よって、初診日に厚生年金保険に加入していることが、1つのポイントです。

手術を受けることで、日常生活や労働に全く支障なく、発症前と変わらない生活を送ることができる方もいらっしゃいます。

全く症状がなく、日常生活や労働に支障が出ていない場合は、障害年金の認定基準には当てはまらず、障害年金を受給することはできません。

国民年金に加入しているとなれば、よほどの重症で合併症や後遺症がないかぎり、受給の可能性は、ほぼないといえます。

難治性の高血圧を合併しているケース

難治性高血圧とは・・・・

塩分制限などの生活習慣の修正を行った上で、適切な薬剤3薬以上の降圧薬を適切な用量で継続投与しても、なお、収縮期血圧が140 mmHg 以上又は拡張期血圧が90mmHg以上のものです。

元々高血圧症を患っている方で、大動脈瘤や大動脈解離を発症する場合が多いです。

よって、一度治ったとしても高血圧症を合併しているケースも障害年金の対象となります。

認定日はいつでしょうか?

障害年金は、通常初めて病院を受診した日から1年6ヵ月を経過しなければ、請求することはできません。

この期間の1年6ヵ月経過した日のことを「障害認定日」と言います。

しかし、大動脈瘤や大動脈解離で人工血管やステンドグラフトを挿入した場合は、例外として手術を受けたその日が「障害認定日」となります。

「よって手術した場合は、すぐにでも障害年金を請求できる可能性があります。」



どうしていいかお困りの方、いらっしゃいませんか~

大動脈解離の手術をしたのに、主治医や病院の関係者から “障害年金の認定対象ではないので、「診断書は書けません~” 」と言われるそうです。

そのような話を聞くたびに、とてもビックリしています。

医療機関や主治医の間違った判断で折角受給できるのに、本当にもったいないことだと思います。

お医者様の中には、障害年金請求用の診断書の記入方法を間違えたり、ご存じない方が大変多いのが実情です。

その理由は・・・・・
  1. 大動脈解離では、身障者手帳と同じ様に障害年金の受給は無理だと勘違いをしていらっしゃる医師が多い事。
  2. 人工血管に置換したので、完全に治癒し、障害がなくなったと勘違いされる事。
  3. 障害年金の診断書を記入する為には、記入上のルールが数多くあるので間違いやすい事事。
  4. 救急搬送時の医療機関や手術を実施した医療機関、及びその後のアフターケアーの医療 

    機関等2~4ケ所の医療機関に転院することが多い事。

当事務所では、診断書作成医の間違いを防ぐ為に指定の診断書用紙の他に各個人毎に応じた記入例(サンプル)を契約後に提供させて頂いております。

大動脈解離の手術後は、従来と同じようには働けない方がほとんどですので、給料が下がったり、転職されたりと就労生活に支障をきたし、収入が少なくなったり、最悪収入が途絶えたりする方も多いと思います。

当事務所に来られたほとんどの方は、間違いのない診断書によって3級に認定され大変喜んで頂いております。

「もしも、大動脈解離の請求手続きを希望される場合、是非当事務所にお電話頂きたいと思います。」

サポートをしっかり丁寧にさせていただきます。

大動脈瘤・大動脈解離の障害による認定基準

障害年金を受給するためには、以下の区分表で認定基準に該当するかどうかの確認が必要です。

一般状態区分表
区分一 般 状 態

無症状で社会活動ができ、制限を受けることなく、発病前と同等にふるまえるもの

軽度の症状があり、肉体労働は制限を受けるが、歩行、軽労働や座業はできるもの 例えば、軽い家事、事務など

歩行や身のまわりのことはできるが、時に少し介助が必要なこともあり、※軽労働はできないが、日中の50%以上は起居しているもの

※(軽労働は出来ないとは、デスクワークも出来ないの意)

身のまわりのある程度のことはできるが、しばしば介助が必要で、日中50%以上は就床しており、自力では屋外への外出等がほぼ不可能となったもの

身のまわりのこともできず、常に介助を必要とし、終日就床を強いられ、活動の範囲がおおむねベッド周辺に限られるもの

                                          

3級認定基準
区分障 害 の 状 態

 

3級

1. 胸部大動脈解離(Stanford 分類A型・B型)や胸部大動脈瘤により、 人工血管を挿入し、かつ、一般状態区分表のイ又はウに該当するもの。

2. 胸部大動脈解離や胸部大動脈瘤に、難治性の高血圧を合併したもの

(注1Stanford 分類A型: 上行大動脈に解離がある。Stanford 分類B型: 上行大動脈まで解離が及んでいないもの。

(注2) 大動脈瘤とは、大動脈の一部がのう状又は紡錘状に拡張した状態で、先天性大動脈疾患や動脈硬化(アテローム硬化)、膠原病などが原因となる。これのみでは認定の対象とはならないが、原疾患の活動性や手術による合併症が見られる場合には、総合的に判する。

(注3胸部大動脈瘤には、胸腹部大動脈瘤も含まれる。

(注4難治性高血圧とは、塩分制限などの生活習慣の修正を行った上で、適切な薬剤3薬以上の降圧薬を適切な用量で継続投与しても、なお、収縮期血圧が140 mmHg 以上又は、拡張期血圧が90mmHg 以上のもの。

(注5) 大動脈疾患では、特殊な例を除いて心不全を呈することはなく、また最近の医学の進歩はあるが、完全治癒を望める疾患ではない。

従って、一般的には12 級には該当しないが、本傷病に関連した合併症(周辺臓器への圧迫症状など)の程度や手術の後遺症によっては、さらに上位等級に認定する。

・大動脈瘤の定義:嚢状のものは大きさを問わず、紡錘状のものは、正常時(2.5~3㎝)
1.5 倍以上のものをいう。(2 倍以上は、手術が必要。)

・ 人工血管には、ステントグラフトも含まれる。

大動脈解離で障害年金を受給した当事務所の事例

当事務所には、「大動脈解離で手術しました」・・・・

この様なお客様が、最近非常に多いです。

会社に勤務されており、救急車で運ばれたケースが多々ですので、初診日がはっきりしております。

当事務所が代行申請させて頂いたお客様は、皆様無事に認定され大変喜んでいただいております。

親切をモットーにお手伝いさせて頂きますので、まずは無料相談をご利用ください。

詳しくはこちらをクリック

あきらめないで、障害年金受給しましょう!

障害年金の請求には、初診日の証明をとったり、病歴申立書を作成したり、住民票、戸籍と・・・かなりの時間と労力が必要です。
また申請を通すために医師とのやりとりやちょっとしたコツが必要です。一般的にはこのコツをつかめないまま申請して、不支給になるケースが多いようです。
保険料を支払っていれば、堂々と勝ち取る権利がありますので是非専門家にお任せください。
個人個人状況が違いますので、是非
無料相談をご利用ください。

無料相談・お問合せはこちら

横浜障害年金申請サポート/池辺経営労務事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。

お電話での無料相談・お問合せはこちら

045-507-4038

受付時間:平日 9:00~18:00  (予約の方は日・祝祭日も対応します)

初回無料相談実施
中!!

お問合せはお気軽に

045-507-4038

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

不当解雇された労働者様へ

新型コロナの未曽有の混乱。不当解雇にお困りの労働者様!
紛争解決の相談者:「特定社労士」にご相談ください!

045-507-4038

紛争解決のご案内はこちら

ごあいさつ

池邊 雅章
資格
  • 2010年 社会保険労務士資格取得
  • 2011年 DCプランナー(2級)資格取得
  • 2014年 特定社会保険労務士付記

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

       QRコード