運営:特定社会保険労務士・池辺経営労務事務所

〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南1-19-6-655

無料相談実施中
お気軽にお問合せください
お気軽にお問合せください
045-507-4038

障害年金申請(請求)時の必要書類

申請時の必要書類について

(2)内容に応じて提出する添付書類です。

  • 年金手帳の写し(夫婦共)

  • 住民票
  • 戸籍謄本
  • 前年度の課税証明書
  • 在学証明書
  • 通帳のコピー
  • 健康保険証のコピー
  • 必要に応じてその他の書類を手配して頂きます。
それぞれの書類について
  • 1

    障害年金の診断書は、基本的に初めに受診した病院機関に記載依頼いたします。
    また傷病名ごとではなく、障害の種類によって次の8種類の様式に分けられます。

    ■  眼の障害 (様式第120号の1)

    ■  聴覚、鼻腔機能、そしゃく・嚥下機能、言語機能 (様式第120号の2)
    ■  肢体  (様式第120号の3)
    ■  精神  (様式第120号の4) 
    ■  呼吸疾患  (様式第120号の5) 
    ■  心疾患、高血圧   (様式第120号の6-1)
    ■  腎疾患、肝疾患   (様式第120号の6-2)
    ■  糖尿病、
    悪性新生物などのその他の疾患   (様式第120号の7)
         基本的に一つの傷病で、上記の診断書のいずれか1枚ですが、障害のあらわれる部位・状態が       二つ以上の場合は、それぞれ障害に応じた診断書が必要になります。

         例えば、脳障害による下肢の麻痺があり、加えて精神的な障害がある場合は、下肢(第120号       の3)と精神(第120号の4)の診断書2枚が必要となります。

  • 2
    病歴・就労状況等申立書(病歴状況等)は、請求者の発病から初診日までの経過、現在にいたるまでの受診状況、就労状況を記載する重要な書類です。

    これらの書類は、審査通過の重要資料となりますので、確実に記載する必要があります。診断書だけでは、わからない全体の流れを補足するのがこの書類です。      
  • 3
    受診状況等証明書は、初診時の医療機関と診断書作成の医療機関が、違う場合に必要な書類です。初診時の医療機関で取得します。初診日証明ともいいます。
受診状況等証明書のサンプルはこちら
  • 4
    障害年金裁定請求書は、請求者の氏名・住所・家族等請求にあたっての基本事項を記載する書類です。

    障害年金の請求は、これらの書類にその他の必要書類を添付して行うことになります。
  • 5
    アンケート形式の書類は、病気により8種類の所定の用紙があります。
    初診日の特定が、場合によって難しい傷病の請求では、アンケート式の書類の提出を求められます。

    これらの自覚症状や健康診断での資料を添付し、申し立てをすることにより初診日の特定に大いに役立ちます。
  • 眼の病気用:先天性障害(網膜色素変性症等)
  • 聴覚の病気用
  • 糖尿病用
  • 腎臓・膀胱の病気用
  • 心臓の病気用
  • 肝臓の病気用  
  • 肺の病気用
  • 股関節の疾患用 
受診状況等証明書 (H27.10月より)
アンケート形式の用紙が新しくなりました!(H27.10月より)

あきらめないで、障害年金受給しましょう!

障害年金の請求には、初診日の証明をとったり、病歴申立書を作成したり、住民票、戸籍と・・・かなりの時間と労力が必要です。
また申請を通すために医師とのやりとりやちょっとしたコツが必要です。一般的にはこのコツをつかめないまま申請して、不支給になるケースが多いようです。
保険料を支払っていれば、堂々と勝ち取る権利がありますので是非専門家にお任せください。
個人個人状況が違いますので、是非
無料相談をご利用ください。

無料相談・お問合せはこちらをクリック

無料相談・お問合せはこちら

横浜障害年金申請サポート/池辺経営労務事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。

お電話での無料相談・お問合せはこちら

045-507-4038

受付時間:平日 受付時間:平日 午前9:30~11:30、午後12:30~4:00                               (予約の方は、日・祝も対応)

お気軽にお問合せください。

初回無料相談実施中!!

お問合せはお気軽に

045-507-4038

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

 障害年金の講習会

JA横浜都筑中川支店で、みどり申告会主催による「障害年金講座」の講師をさせていただきました。

【講演会の様子】

新型コロナの未曽有の混乱。不当解雇にお困りの労働者様!
紛争解決の相談者:「特定社労士」にご相談ください!

045-507-4038

ごあいさつ

池邊 雅章
資格
  • 2010年 社会保険労務士資格取得
  • 2011年 DCプランナー(2級)資格取得
  • 2014年 特定社会保険労務士付記

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

       QRコード