運営:特定社会保険労務士・池辺経営労務事務所
〒224-0007 神奈川県横浜市都筑区荏田南1-19-6-655
診断書様式と傷病名の組み合わせ例
様式番号 | 診断書 | 主な傷病 |
第120号の1 | 白内障、緑内障、ぶどう膜炎、眼球萎縮、 癒着性角膜白斑、網膜脈絡膜萎縮、網膜色素変性症、糖尿病性網膜症、網脈血管硬化症、網膜中心性静脈血栓症、視神経萎縮、先天性弱視、小眼球症、ベーチェット病、黄斑部変性症、眼瞼痙攣 | |
第120号の2 | メニエール病、感音声難聴、突発性難聴 、頭部外傷又は音響外傷による内耳障害 、薬物中毒による内耳障害、特発性両側性感音難聴、神経性難聴、混合性難聴、ストマイ難聴 | |
鼻腔機能 | 外傷性鼻科疾患 | |
咽頭摘出術後遺症、上下顎欠損、咽頭腫瘍、喉頭がん、脳血栓による言語障害、失語症、脳卒中後遺症 | ||
第120号の3
| 上肢又は下肢の離断又は切断障害、上肢又は下肢の外傷性運動障害、 脳卒中、 脳軟化症、重症筋無力症、関節リウマチ、 ピュルガー病脊髄損傷、進行性筋ジスト ロフィー、膠原病、多発性硬化症、 小児麻痺、ポリオ、 ポストポリオ症候群、パーキンソン病 、もやもや病 、ギランバレー症候群、全身性エリマトーデス、ベーチェット病、ヤコブ病、骨髄異形性症候群、球脊髄性筋萎縮症、痙性対麻痺、先天性股関節脱臼 、脊髄小脳変性症、低酸素脳症、多発性硬化症、梨状筋症候群、脳性麻痺、糖尿病性壊死、線維筋痛症、脳脊髄液減少症(脳脊髄液漏出症) | |
第120号の4 | 老年及び初老期認知症、その他の老年性精神病、脳動脈硬化症に伴う精神病、 アルコール精神病、頭蓋内感染に伴う精 神病、統合失調症、気分障害(うつ病)、 躁うつ病(双極性障害)、非定形精神病、 てんかん性精神病、精神発達遅滞、アス ペルガー症候群、広汎性発達障害、高次機能障害、若年性アルツハイマー、ダウン症候群、ヤコブ病 | |
第120号の5 | 肺結核、じん肺、気管支喘息、慢性気管支炎、膿胸、肺線維症、肺気腫 | |
第120号の 6-(1) | 慢性心包炎、リウマチ性心包炎、慢性虚血性心疾患、冠状動脈硬化症、狭心症、僧帽弁閉鎖不全症、大動脈弁狭窄症、心筋梗塞、
| |
高血圧 | 悪性高血圧症、高血圧性心疾患、高血圧性腎疾患(ただし、脳溢血による運動障害は除く) | |
第120号の 6-(2) | 慢性腎炎、ネフローゼ症候群、慢性糸球体腎炎、慢性腎不全、ループス腎炎、糖尿病性腎症 | |
肝疾患 | 肝硬変、多発性肝腫瘍、肝ガン、慢性肝炎 | |
糖尿病及び糖尿病性と明記されたすべての合併症(但し糖尿病性網膜症は除く) | ||
第120号の7 | 悪性新生物など及びその他の疾患、 慢性疲労症候群、化学物質過敏症、ヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症、人工肛門、新膀胱等造設、胃がん、直腸がん、肺がん、膀胱腫瘍、喉頭がん、肝臓がん、潰瘍性 大腸炎 |
一つの傷病でも、その障害の現れる部位・状態が多岐にわたるケースがあります。
請求者の障害の状態が、一番的確に記載できる様式の診断書(場合によっては二種類以上)を提出することになります。
障害年金の請求には、初診日の証明をとったり、病歴申立書を作成したり、住民票、戸籍と・・・かなりの時間と労力が必要です。
また申請を通すために医師とのやりとりやちょっとしたコツが必要です。一般的にはこのコツをつかめないまま申請して、不支給になるケースが多いようです。
保険料を支払っていれば、堂々と勝ち取る権利がありますので是非専門家にお任せください。
個人個人状況が違いますので、是非無料相談をご利用ください。
横浜障害年金申請サポート/池辺経営労務事務所のホームページをご覧いただきありがとうございます。
JA横浜都筑中川支店で、みどり申告会主催による「障害年金講座」の講師をさせていただきました。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。